弱小プログラマがアンテナ伸ばすためのブログ

ダメプログラマが情報の発信&受信につかっているブログです。主に漫画アニメゲーム攻略などの話題が多いです。

えのもとサーキットに行ってきた!!

もうすぐ今年が終わってしまいますね!!

来週には新橋でレースがあるし、比較的自由な休みは今日で最後かもしれませんね・・・。

 

ということで、今年最後のミニ四駆聖地巡礼の旅として、えのもとサーキットに行ってきました!!

f:id:terios2000:20151220194003j:plain

いつもの友人を誘って、電車に長時間揺られて高尾へ。高尾はなぜか一回だけ山登りをしたことがあるくらいで今回2回目の訪問です。

 ミニ四駆に復帰してもうすぐ2年。いろいろな経験をする中で何度も話題にあがるえのもとサーキット。ついにやってきました!!

 

立て看板になっている方がここの店長さんです。とても気さくな方でいろいろとお話ししてきました。

 

店内はかなり狭く、人がすれ違うのに苦労しますが、上を向いても下を向いても右を向いても左を向いてもミニ四駆パーツだらけ!!

しかも入口すぐ左にある店長のお宝アイテムを保存するショーケースにはレアマシンやレアパーツの他、常連さんのジャパンカップ優勝マシンなどが飾られていました。

本当にすごい!!

あと飾られているパーツ類。大体は最近よく見るパーツばかりですが、それらに交じってたまに昔のレアパーツが混ざっていて驚かされます。リバティーエンペラープレミアムが並んでるところにいきなりブラックストーカーのキットがあったりとか驚くって!!

 

そんなこんなしていると友人が来週用に新しく組んだマシンをお店の奥の常設コースで走らせます。

コースレイアウトは昔からほとんど変わらずフラットなコースで、たくさんの人がタイムアタックで競っているそうです。速い人で約7秒後半から8秒。

友人は走らせた結果、約12秒。自分のマシンはなぜかレーンチェンジがまったく入らずノータイム。あとでわかったのですが、どうやら右前のねじが曲がってしまいローラーのスラストがない状態になっていました。こりゃ入らんわけだ。

 

店長さん曰く、ここのコースでマスダンバーなどを装備した状態で10秒切れるマシンだったら公式大会でいい所まで行けるレベルだそうです。

てことは自分たちはもうダメダメってことですねwww

 

そのあとも店長とちょっとお話をして、

3レーンコースと5レーンコースの違い。

3レーンコースはプラスチックでやわらかい壁のため強い衝撃で曲がってしまい、マシンに影響が出る。しかし、レーンの下の方はその曲がり幅が少ないため、ローラーをできるだけ低く(最低でも車軸をマシンの重心と考えてそれより下に)つける事が大事だという話をききました。

3レーンと5レーンは攻略方法が違うとはよく言われていますが、具体的にどこがどう違うのかということを今日初めて理解しました。

 

あとは友人がモーター回し機やタイヤセッターを自作していたのでモーター慣らしについての話。

モーターの回転数はよくアプリで簡単に調べることができますが、トルクはどうやって調べるでしょうか?

モーター慣らしをやりすぎるとトルクが抜けてマシンが走らないのですが、トルクが抜けていることを判別する方法はあまり見かけなかったと思います。

で、店長さんに教えてもらった簡単トルク抜けチェック方法として、

大ワッシャーをたくさん用意して、モーターの磁石に数珠つなぎのようにワッシャーを繋げてくっ付けていくそうです。

これをモーター慣らし前に行い、くっ付けられたワッシャーの数を数えておき、慣らし後に再度行います。慣らし前よりくっ付くワッシャー数が減ってしまった場合はトルクが抜けてしまっているという証拠だそうです。

すでに慣らしてしまった、レースで何度も使って育成済みのモーターに関しても、同じ種類のアケポンモーターを用意してワッシャーのつながる数を比較すると、現在トルクが抜けているかわかるそうです。これは友人と一緒にすげー!なるほどー!と言ってしまいましたww

実はモーターの磁石は熱に弱く、長時間高温状態が続くと磁力が弱くなる=トルクが抜けてしまうという現象が起きています。なのでモーター慣らしは長時間やるのではなく、短時間で一気にモーターが熱くならないように慣らすのがいいようです。

ちなみに昔はボールベアリングの中にある小さい鉄球を使っていたそうなのですが、最近はあれ単体で売ってくれることがなくなってしまったのでワッシャーで代用しているそうです。

 

それと急激な加熱をさけるため、タイヤにふた付きの大径ホイールをつけるとホイールの回転風でモーターを冷やすことができる&モーターに適度に負荷をかけることができるのでオススメということも教えていただきました。もともとはTZ用の大径エアロホイール?が良いとおっしゃっていたのですが、最近は入手できないためなんか別なもので代用できないかな?と考えていたところ、さきのふた付きホイールを思いついたそうです。

 

 

という感じでほんの少しお話しただけなんですが、すごい情報がどんどん出てきてとてもためになりました。さらに友人はダンガンのずっと探してたパーツを見つけられたそうでとてもよろこんでましたし、私も最近はFRPを斜めにけずってスラスト角を自由に付けたかったのですが、えのもと自作ツールにそういう器具があったので買ってしまいましたw

 

お店にいた時間はそんなに長くはなかったのですが、とても楽しい時間を過ごせました。機会があれば何度も通って勉強したいお店でした。

 

というわけで気になる方はどうぞ、えのものサーキットへ!!

タミヤ ミニ四駆 専門店 通販 ミニ四駆ステーション! えのもとサーキット