弱小プログラマがアンテナ伸ばすためのブログ

ダメプログラマが情報の発信&受信につかっているブログです。主に漫画アニメゲーム攻略などの話題が多いです。

新橋ミニ四駆チャレンジ エキスパートクラス 2016年2月

突然の空の境界コラボとかグランブルーな空で白虎をシバキまくったりしてたらだいぶ過ぎてたけどやっと書くよ!

今回は先週行われた新橋TPFのミニ四駆チャレンジ2月!!

 

さて、今回のコースですが・・・

f:id:terios2000:20160229013513p:plain

こちら!

 

ふむふむとてもふつーのオーバルコースのようですね?

 

 

・・・ん?

 

f:id:terios2000:20160229013546j:plain

 

これは・・・

 

 

 

衝撃のDB0着!!

f:id:terios2000:20160302014828p:plain

な、なんだってー!!!

それは本当か!!?シンバシィィ!!!

 

進行のMCさんも地下でレブチューンモーターをご購入くださいといい笑顔でダイレクトマーケティングするレベル!!

 

岡山のおもちゃ王国のコースをリスペクトした岡山リスペクトサーキットとか言ってたけどこれはヒドイ!!

 

練習走行をすれば5台が一斉にCOする場面も見られるレベルに大荒れの本日のコースwwマジwパネェッスwww

 

というわけで本日参加したマシン達をパシャり

f:id:terios2000:20160229013558j:plain

右はいつものエースマシン。

左は今回新造のフロント提灯ダークストーカーです。ベースはニューイヤーで使用したヒクオハリケーンソニック。

 

先週せっせと削って初めてうまくいったペラハードを装備。

これを装備したところ、ホイールがX用大径カーボンのためかヒクオのFRPを渡す隙間がない上に、

ハリケーンソニックのボディだとタイヤ部分がボディ下に引っ込んでしまっていわゆるツライチにならなず見た目がすこぶる悪いという状態。

これはないなぁ・・・と本当はサンダーショットの代わりにと用意していたダークストーカーのボディを使ってフロント提灯を作成しました。

 

塗装の案とかいろいろ考えてたけど今回もでっち上げ適当シールべた貼りマシンになりました!

でも白と黒で統一されていて割とかっこよくできたなと個人的には思っています。

 

そのダークストーカーの横で見切れているのは友人のマシンです。

参加された方はひときわギア音が甲高くって遅いあのマシンですっていうとわかるかと思います。

 

とりあえず、手持ちの2じゃないレブチューンモーターに載せ替えて練習走行に出たのですが、余裕のCO!!

これはマズイ・・・

 

ので、ブレーキとして黒スポンジを前後に貼り。

さらに電池を練習用にと忍ばせておいた使用済みのパワチャンにしてパワーを落とす作戦で行くことに。

 

1ヒート目

スポンジ効果で安定走行で何とか抜ける。

2次の4週目でCO。

レース後、マシンをみたらフロント提灯のネジが折れてる!!どうやら1レース目のCOしたマシンに巻き込まれて折れてしまっていた模様。

急いでネジを交換します。

 

2ヒート目

修理が間に合わず、トルクチューンを装備したサンダーショットで出場。

1週目でCO。

 

3ヒート目

修理が終わったダークストーカーで出場。

電池が限界なのか速度負けで2着。

 

4ヒート目

電池を満タンのネオチャンに変更。

1週目でCO。

 

5ヒート目

フロントローラーに3度の角度調整プレートを挟んでスラストをきつくした所、ある程度は走ったが速度の乗る外側で耐え切れずCO。

 

で終了しました。

ツライ戦いだった・・・。

 

ちなみに今回は結構面白い話題があって、

 

とある2台のマシンが完全同着でMCの店員さんが固まる事件が発生。参加者が撮った動画で写真判定するも電池入れ替え再レースに。

しかし、またしてもほぼ同着という接戦ぶりに開場がどよめきましたw

 

さらにもう一つ、常連さんのお子さんマシンが並み居る大人を押しのけて準優勝www本人は優勝できなかったためか最後に放心状態でしたが素晴らしいと思いますwwヤバイ頑張らないとwwww

 

 

そんな感じでコースの攻略は大変だったけど、個人的に非常に楽しかった今回のミニ四駆チャレンジ。

次回はハイスピードコースになる、かも?と最後にアナウンスされてたのでそれを期待してマシンを仕上げていきたいと思いますww

 

参加された皆様お疲れ様でしたww