弱小プログラマがアンテナ伸ばすためのブログ

ダメプログラマが情報の発信&受信につかっているブログです。主に漫画アニメゲーム攻略などの話題が多いです。

ニューイヤー東京大会に向けてニューイヤー岡山を分析したい

ついに始まりました!ミニ四駆ニューイヤー2016!!
岡山大会に参加された皆様お疲れ様です!!
 
今週末の東京大会にも参加される皆様!お手柔らかにお願いします!!
 
ということでとりあえずネット上に流れてる岡山大会のマシンを分析してみたいと思います。
 
まずは友人から教えてもらったツイッター情報から・・
 

 

こちら、岡山大会のチャンピオンズ優勝者様のつぶやきです。

おめでとうございます!!賞状と一緒に写ってる愛車が誇らしげに見えますね!!

続いては・・・ 

 

こちらオープンクラス?優勝者様のつぶやきです。

このつぶやきの後、レースで優勝されたようなので写ってるマシンは準決勝か決勝前の最終セッティングかと思われます。

 

しかしこのバンパー形状・・・もしかして・・・TZ-X???

是非参考にさせていただきたいです!!

 

さらにこちらのブログも参考にさせていただきました。

blog.livedoor.jp

参加された方の愛車がいっぱい写ってて勉強になります!!

 

 

他にもいくつかのブログを巡ったり、投稿されている決勝レースの動画を見たので、東京大会に向けての自分の考えをまとめていきたいと思います。

 

f:id:terios2000:20160119023659j:image

 

1、ベースはシンプルなヒクオ

優勝者様のマシンも参加された各選手のマシンも予選突破をしているのはシンプルでかつ制動性の高いヒクオを装備したマシンのように見えます。

 

2、ハイパーダッシュが有利?

確信は持っていませんが、見て回った各種ブログさんではパワーダッシュよりもハイパーダッシュを装備したマシンが多かったように思えます。パワーダッシュを装備しているマシンもいくつかありましたが、勝っているのはハイパーダッシュ搭載マシンのような??

ただモーターは育成がありますので、当然しっかりきっかり育てたモンスターモーターである可能性もあるので一概にハイパーダッシュ安定とは言えないでしょう。

私個人的には自分のマシンが他車より重い事などを考慮してパワーダッシュでないと勝負にならないと思っているので、当日はパワーダッシュ搭載で行こうかなと思っております。途中でハイパーがいいって記事があったら載せ替えますがww

 

3、ブレーキに注意

今回は2つのバンクにバーニングチェンジャーとマシンにパワーを要求するセクションが多数配置されており、何人かの方はこれを登りきれなかった報告がありました。それからパワーのあるマシンでも安定性重視とブレーキを強めに張っているマシンは速度負けしているパターンもありました。なのでブレーキはつけない、もしくは板のみが正解のような気がします。

 

 

そのほか、

自分の経験上から、コースの一番難しいセクションに速度を合わせるべきという法則がありまして、今回だとサンライズバンプかスロープ下り直後のバンクの2か所が難しいかな?という予想でした。

しかしサンライズバンプは普通のドラゴンバックでまっすぐ飛べていれば入りそうですし、スロープ下りも直前のコーナーでローラーがしっかり壁を食っていれば、マシンが浮き上がらずクリアできているように見えるので、COを誘発するいやらしいセクションは少なく、安心してスピードを出せるけど制動はしっかりなマシンが勝ち残っている・・・と考えています。
 
ていうか、パワーダッシュで突っ込んでCOしちゃったら、それくらいの勢いで望まないと勝てないので仕方がないし、育ててないハイパーダッシュで速度負けとかも悲しいのでもう吹っ飛ぶ覚悟でスピード重視マシンでガッツリ行っちゃえ!とか思っています。
 
なので、現在はマシンを少しでも軽くなるようにパーツを減らしたり肉抜いたりといろいろやってます。当日に間に合うように頑張らないと。
 

 

と、ここまでの内容は個人的に考えたもので正解ではありません。むしろ大会で優秀な成績とか収めてない雑魚レーサーの独り言なので間違ってる可能性は大いにあると思いますので、参考程度に収めてください・・・え?参考になるところが一つもないって?うん・・・ごめんな?